2005 J1 第34節 新潟 0対4 浦和


2005年12月3日
J1リーグ公式戦第34節
新潟スタジアム (観衆:41988人)
アルビレックス新潟 0対4 浦和レッズ
0【前半】2
0【後半】2
04分 0-1 堀之内
13分 0-2 ポンテ
60分 0-3 マリッチ
80分 0-4 山田


2013年3月コメント
この時は、新潟市沿岸部の冬をなめていました。
あまり防寒対策をしていかなかったので、試合途中、環境と試合の寒さから気が遠くなりそうでした。

33節を終了し、首位のC大阪を含めた5チームに優勝の可能性がある状態で最終節を迎えました。
C大阪 58 G大阪57 浦和、鹿島、千葉56
最終節はG大阪以下4チームが勝利し、C大阪は後半44分58秒に追いつかれ痛恨の引き分け。
終結果は、G大阪60 その他4チーム59。
浦和レッズは、翌2006年優勝を飾りました。

当時のコメントの最後に、昔の会社の先輩に…とありますが、その先輩は、2011年鬼籍に入られました。
久しぶりに開いた写真の中の馬場先輩は、とてもいい笑顔でピッチを見つめていてちょっと泣けました。


当時のコメントです。
優勝がかかった試合を見れる機会は滅多に無いので、チケットを取ったときから、浦和には最終戦まで優勝争いに絡んでもらいたかった。
家を出発した時は猛烈な雪が降りしきっていた、これが試合中のあの天気を暗示していたのか。

道路脇の歩道に浦和サポが、長蛇の列。そして、ビッグスワンに到着。この時点では、風もない曇り空、しかし、1時頃から雨が降り始める。

1時過ぎにスタジアム入り、座席は、メインスタンド中央部の最上段。後ろの開いたところから猛烈な風とあられが吹き込む、新潟の冬をなめていました。で、右隣、左3人横、左前は浦和サポ。アウェイ側は、ほとんど赤黒く、メイン側にも赤黒の集団、いつもはオレンジ色のバックスタンド上段も赤黒くなっている。一般売りの大半は浦和サポ。


選手入場、両チームは同じ歌で選手を迎えるのだが、浦和の方が若干早く歌い始める、遅れてはじめた新潟だが、浦和の声しか聞こえない。この時点で、いやな予感が。
試合開始、優勝には勝利が絶対条件の浦和が序盤から積極的に仕掛ける。試合が動いたのは4分、左からのFKを堀之内が押し込んで浦和先制。
さらに、13分1点目とほとんど同じ位置からのFKをポンテが直接決めて0-2。
新潟がボールを持つとものすごいブーイング、浦和が持つと声援に変わる、ここはどこのホームだよ。
0-2で、前半終了、他会場の経過からこの時点では、浦和が首位に立つ。

新潟は、後半開始から上野を投入、徐々に浦和陣内に攻め込んでいく、ものすごいブーイング、新潟サポの声がかき消される。しかし、60分、新潟の勝利のわずかな望みを打ち消す3点目を奪われ、さらに80分、4点目、ホーム(すでに、雰囲気は新潟ホームじゃなかったが)最大の得失点差で敗戦。

長居では画面の時計で後半44分58秒にFC東京C大阪に追いつき、そのまま引分け。G大阪が、勝利を飾り優勝が確定。浦和は2位、優勝を目の前で見せ付けられなかったのがせめてもの救いか?

試合終了後は、反町監督の挨拶がありました。

試合終了後に昔の会社の先輩に会うことが出来て、いろいろお話が出来、試合に負けたものの、大満足な新潟ツアーでした。

2009 東北2部南 第2節 ビ福島 9対2 松島


2009年4月19日
東北社会人2部リーグ 第2節(11時試合開始)
福島県泉崎村 さつき公園陸上競技場(観衆:50人)
ビアンコーネ福島9対2 マリソル松島
4【前半】0
5【後半】2
22分 1-0 伊勢野 司
23分 2-0 郇澤 一弘
30分 3-0 金澤 紀幸
43分 4-0 松立 圭介
51分 4-1 後藤 良太
67分 5-1 根元 友幸
79分 6-1 宗像 洋
83分 7-1 白岩 勇介
86分 8-1 郇澤 一弘
89分 9-1 松立 圭介
89分 9-2 後藤 良太


2013年3月17日コメント
【ビフォア】
2007年東北2部リーグでペラーダ福島(現福島ユナイテッド)との「Jリーグを目指します」対決を制し東北1部に昇格したビアンコーネ福島。
しかし、2008年初頭、運営会社が撤退し、宙ぶらりんのまま戦った東北1部は7位となり、2部へ降格する事になりました。(入れ替わりで福島ユナイテッドが1部リーグ昇格)
2009年には、Jリーグを目指さない宣言を発し、開幕のメリー戦に勝利しこの第2節を迎えました。
【アフター】
この年は、まだ、前年1部の残り香があり、コバルトーレ女川バンディッツいわき(いずれも2013年東北1部)に続いての第3位でした。
しかし、翌年は、戦力の低下により7位で、福島県リーグに降格し現在に至ります。

2013年3月現在、さつき公園陸上競技場は村内での除染活動で出た土砂等の仮置き場になっています。
現状はこちら

ここから下は、当時のレポートです。
プリメーロ戦の前に行われたこの試合、個人的な注目点は、元プリメーロの郇澤選手のプレー。

前半23分頃の1コマ、FK、蹴るのはもちろん郇澤。

放たれたFKは、弧を描き先制のヘッドを生む。

どちらかと言えば、松島が押していた試合展開だったが、決定力の差で福島がリード。
後半早々、松島が1点を返し、更にゴールに迫る。
しかし決定的なチャンスを吹かしてしまうと、流れは徐々に福島へ。
23分に5点目、更に、35分過ぎから福島の怒涛のゴールラッシュ。

最後に1点を返されたものの、大量得点で2連勝。

  
郇澤選手は、2得点3アシストと大活躍でしたが、郇澤選手の父上は、まだまだ納得できない様子でした。

2009 東北1部 第1節 FCプリメーロ 0対1 福島ユ


2009年4月12日
東北社会人1部リーグ第1節
福島県鏡石町、鳥見山公園陸上競技場(観衆260人)
FCプリメーロ 0対1 福島ユナイテッド
0【前半】0
0【後半】1
73分 0-1 片原 潤(PK)

2013年3月16日コメント
前年度東北2部を14戦全勝で優勝した福島ユナイテッドが、東北1部に昇格して最初の試合でした。
この時、福島ユナイテッドとは、長い付き合いになりそうです、なんて書いていましたけど、本当に長い付き合いになりましたね。
実際、そのカテゴリーに不釣り合いの予算をかけたクラブに何年も居座られると、その対戦相手クラブのサポーターとしては結構精神衛生上よろしくないんですよ、勝つ方は大量得点で勝つ試合何度も見られて楽しいでしょうけどね。
3月17日はJFLに昇格後の初ホーム試合が開催されますが、来季のJリーグ移行はほぼ決定らしいので、今年は昇降格の面では気楽なシーズンが送れるのではないでしょうか。
JFL最下位になったとしても、地域リーグに降格にはならないでしょうしね。
御祝儀で、信夫ヶ丘に駆けつけようと思ったのですが、彼岸のお墓参りなので断念しました。
【アフター】
FCプリメーロ…東北1部リーグに所属、この頃と主力のメンバーがあまり変わっていないですね。
福島ユナイテッド…09年、10年1部2位、11年、12年1部1位。12年の地域リーグ決勝大会を2位で勝ち抜き2013年からJFLに所属。



当時のユナイテッドサポーターの皆さん。


ここから下は、当時書いた試合についてのコメントです。(プリメーロ目線です)
31 柳内 俊哉
4 石井 貴憲
6 三浦 昌樹
14 本田 直樹
15 石井 秀樹
12 石井 秀克
13 渡辺 誠 →38分 10鈴木 茂雄
16 金澤 孝仁→43分 30竹之内 貞夫
17 梅津 知己
8 田村 直由樹
11 渡辺 哲也 
【前半】
風上につけるユナイテッドが終始プリメーロゴールに迫る展開。
しかし、ユナイテッドの選手が放つシュートは、ことごとく空へ。
弾道・・・の開発はほどほどにね。
一方、プリメーロは、守備に忙殺される。
しかし、本田を中心とした守備陣が踏ん張って得点を与えない。
ユナイテッドの決定力の無さもあり、失点する感じはしなかった。
約2分のロスタイムを経て、前半はスコアレスで後半戦へ。
【後半】
立ち上がりは、引き続きユナイテッドが攻勢。
しかし、5分過ぎから、この試合で初めての、結果的に唯一のプリメーロの時間が訪れる。
7分頃、田村がループを放つ。
ボールは、非常にゆっくりとゴールへ向かう。(俺にはそう見えた)
キーパーが完全に見送る。スタジアムに一瞬静寂が走る・・・
が、無常にもボールはクロスバーを直撃。結果的に唯一無二のチャンスを逃してしまったプリメーロ
27分、コーナーキックの混戦の中主審の笛。プリメーロ渡辺にイエローが提示され、ペナルティースポットを指す。
どうやら、ハンドだったらしいが、この時点では、まったく分からなかった。不可解な判定。


28分PK、プリメーロのGK柳内は、ユナイテッドの片原が放ったシュートを完全に読みきっていたが、僅かに及ばずついに均衡が破れる。ユナイテッドが先制。
さらに、直後の30分頃、ユナイテッドの強烈なシュートがプリメーロゴールを襲う、これは、柳内がパンチングで逃れる。
ユナイテッドのシュートが枠に飛んだのは、この2本位で、試合は、そのまま終了。
【総評】
ユナイテッドは、メンバーが揃わなかったとか、開幕戦だったから、とか色々言い訳もあるだろうが、勝点3がとれてよかった・・・程度の試合内容。Jを目指すには、あまりにお粗末。
このままでは、末永いお付き合いになりそうですね。
プリメーロの守備陣は集中していた、PK以外は失点の匂いがしなかった。やはり、本田は上手いな。

全国高校サッカー選手権大会決勝戦


2013年1月19日
全国高校サッカー選手権大会勝戦
国立競技場(観衆:?)

鵬翔 2(5PK3)2 京都橘
0【前半】1
2【後半】1
0【延前】0
0【延後】0
5【PK】3

勝戦は、先週末に首都圏を襲った降雪により一週間順延となりました。
改めての仕切り直しは、冬晴れの国立競技場、風もほとんどない絶好の条件の中、大きな大会の決勝にはちょっと早い12:05分試合が始まりました。


序盤から、ボールが落ち着かないジェットコースターのような試合展開。
両校ほぼ互角、先週あのまま中止で両校優勝といった、もやっとした結末にならなくて本当に良かった…観ている人全てがそう思ったに違いありません。
試合が動いたのは前半の41分、キーパーが触ったものの止めきれず、ゴールへ向かったボールを必死に止めに行ったのですが、僅かにゴールラインを越え、京都橘が先制し、前半が終了しました。
後半開始早々、鵬翔が同点に追い付きます、日テレのクレーンカメラは、俗にホーム側のゴール裏に設置してありましたが、先制得点と同様にアウェイ側のゴールネットが揺れました。
試合は更にヒートアップ。惜しいシーンが続きます。
そんな19分。橘が勝ち越し点を挙げます。
しかし、試合はこのまま終わる気配を微塵も見せません。
迎えた39分橘が痛恨のPKを献上

鵬翔が、これを決めて同点。
この後、両校幾度かの決定機を迎えましたが決めきれずに同点のまま90分を迎えました。
選手や両校の応援団には申しわけないのですが、この試合はもっと観ていたい、延長戦になってくれと願っていました。


延長戦はさすがに疲れてきたのか、若干間延びして(芝の刈込ラインの18分の6に20人が入っていたのですが、この頃には18分の8になっていた)来ましたが、手に汗握るスリリングな展開でした。
いっそ、昔みたいに両校優勝にしてあげたかったのですが、現実は残酷で…PK戦の結果鵬翔が優勝を決めました。

2013 J2 第1節 水戸1対1 群馬


2013年3月3日 
J2リーグ公式戦第1節
ケーズデンキスタジアム水戸(観衆:5537人)
水戸ホーリーホック 1対1 ザスパクサツ群馬
0【前半】1 22分青木(群馬)
1【後半】0 94分橋本(水戸)

市民じゃないけど、市民持ち株会の開幕戦招待券が届いたので、2年ぶりにケーズデンキスタジアム水戸にやってきました。

【前半】
前半の途中にスタジアムに到着したときには既にリードを許しているという、ありがちな展開。
また、なかなかチャンスを作れずに、スタンド全体から陰鬱な空気が漂ったまま、前半が終了。
前の方にいると、試合が良く解らないのと、風が強くなってきたので、後半は、最上段の柱の陰に立って観戦。
【後半】

鈴木隆行の切りかえし。
日韓ワールドカップから11年経ったんだなって試合中遠い目になってしまいました。

後半は、ロングボールで裏を狙う攻撃とショートパスからの攻撃を織り交ぜ、次々にチャンスを作ります。
77分には新潟からレンタル移籍中の小暮が途中出場。

しかし、シュートはことごとく防がれます…

しかし、群馬の守備は固く、得点の香りは感じるものの、得点が奪えないままアディショナルタイムに突入。
迎えた94分

橋本のゴールが決まって沸き返るケーズデンキスタジアム水戸
試合は、そのまま引き分けに終わりました。
群馬は、掴みかけていた勝ち点3がすり抜けてしまいました。

2年ぶりの水戸でしたが、あの頃より、サポーターも、観客も増え、以前より盛り上がっている感じがしました。


退場時、スポンサーのコカコーラからコーラを頂きました。